2021年05月31日
5年「田植え」(5/31)
本日、学校を再開しました。元気な子供たちの声が、学校に戻ってきました。今日は、「全員登校日」です。保護者の皆様の臨時休業中のご対応に、心より感謝申しあげます。
5月31日(月)、5年生が「田植え」を体験しました。今年度も、5年生だけの参加としました。今年度は、「稲作体験学習」そのものを5年生の学習に位置付けました。5年生は社会科の学習と関連させながら、「稲作体験学習」を進めて参ります。
5月31日(月)、5年生が「田植え」を体験しました。今年度も、5年生だけの参加としました。今年度は、「稲作体験学習」そのものを5年生の学習に位置付けました。5年生は社会科の学習と関連させながら、「稲作体験学習」を進めて参ります。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
11:26
│Comments(0)
2021年05月19日
南陽市学童陸上記録会(5/19)
5月19日(水)、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から各校開催となった南陽市学童陸上記録会(漆山小会場)を行いました。昼過ぎから雨が降り出しましたが、記録会中は奇跡的に雨が止みました。
トラック競技の100m走・800m走・1000走、フィールド競技のジャベリックボール投げ・走り幅跳びから1種目ずつ選択した子供たちは、自分の記録更新を目指して、精一杯頑張っていました。





















トラック競技の100m走・800m走・1000走、フィールド競技のジャベリックボール投げ・走り幅跳びから1種目ずつ選択した子供たちは、自分の記録更新を目指して、精一杯頑張っていました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
17:02
│Comments(0)
2021年05月17日
児童会総会(5/17)
5月17日(月)、「児童会総会」を行いました。話し合いの内容は、①なかよし宣言、②各委員会の活動計画の2点です。①については全校生で、②について4年生以上で話し合いました。
運営委員の子供たちの提案の仕方・議事の進め方・受け答えは、見事でした。各学年からは、建設的な意見や要望がたくさん出されました。なかよし宣言については、各学年の代表が自分たちの学年の重点を堂々と発表していました。1年生もとても立派な発表でした。
いじめのない楽しい学校を目指して、全校児童72名と職員15名で教育活動を推進していきます。










運営委員の子供たちの提案の仕方・議事の進め方・受け答えは、見事でした。各学年からは、建設的な意見や要望がたくさん出されました。なかよし宣言については、各学年の代表が自分たちの学年の重点を堂々と発表していました。1年生もとても立派な発表でした。
いじめのない楽しい学校を目指して、全校児童72名と職員15名で教育活動を推進していきます。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
12:06
│Comments(0)
2021年05月14日
陸上記録会に向けて(5/14)
放課後や体育の時間を使って、陸上記録会に向けた練習をしています。南陽市学童陸上記録会は、5月19日(水)に感染防止対策のために各校で行います。東置賜地区陸上記録会は、6月13日(日)に米沢市営陸上競技場で行われる予定です。
学校では、4月27日(火)に記録会に向けた「結団式」を5・6年生で行いました。4月28日(水)からは放課後の練習が始まっています。子供たちは、「自己記録更新」を目標に頑張っています。











学校では、4月27日(火)に記録会に向けた「結団式」を5・6年生で行いました。4月28日(水)からは放課後の練習が始まっています。子供たちは、「自己記録更新」を目標に頑張っています。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
11:56
│Comments(0)
2021年05月13日
「読み聞かせ」が始まりました(5/13)
5月10日(月)から、「読み聞かせ」が始まりました。時間は、8時30分~8時45分までの15分間です。今年度は、8名のボランティアの皆様にお世話になります。来年の2月まで、計9回予定されています。





Posted by 南陽市立漆山小学校 at
10:38
│Comments(0)
2021年05月11日
1・2年「学校探検」(5/11)
5月10日(月)、1・2年生が一緒に「学校探検」を行いました。2年生がお兄さん・お姉さんとなって、1年生をリードしていました。とても微笑ましい様子でした。









Posted by 南陽市立漆山小学校 at
08:42
│Comments(0)
2021年05月07日
3~6年交通安全教室(5/7)
5月7日(金)、3~6年生の交通安全教室を実施しました。「グラウンドや路上での実地指導を通して、自転車を運転する際の交通ルールを徹底して身に付けさせ、交通安全への認識を深めさせること」がねらいです。
3年生は、グラウンドで自転車の正しい乗り方を学習しました。4~6年生は、グラウンドでの基礎練習に加えて、路上で学習をしました。
今日学んだことを常日頃の生活の中で生かしてほしいと願っています。

























3年生は、グラウンドで自転車の正しい乗り方を学習しました。4~6年生は、グラウンドでの基礎練習に加えて、路上で学習をしました。
今日学んだことを常日頃の生活の中で生かしてほしいと願っています。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
14:37
│Comments(0)