2021年10月27日

4年「夕鶴の里 語り学習」

 10月26日(火)、4年生が夕鶴の里に出向いて、語り部の皆様から指導・助言をしていただきました。
 子供たちは、これまで学校で練習してきた昔話を、語り部の皆様の前で披露しました。その語りについて、よい点や改善点を教えていただきました。
 子供たちは、次回に向けてレベルアップを誓っていました。
  


Posted by 南陽市立漆山小学校 at 18:32Comments(0)

2021年10月19日

5年 「オンライン交流学習会」(10/19)

 10月13日(水)、5年生が尾花沢市立宮沢小学校5・6年複式学級の子供たちとオンライン交流学習会を行いました。
 宮沢小学校の子供たちは、自分たちがかかわっている「さわのはな」という米の学習の発表を行いました。その発表に対して、漆山小学校の5年生がコメントを返すという交流学習会でした。双方の子供たちが、のびのびと発表したり、コメントを返したりする姿に感心しました。
 次回は、漆山小学校の5年生が発表することに対して、宮沢小学校の5・6年生からコメントをもらう予定です。
 
  


Posted by 南陽市立漆山小学校 at 09:49Comments(0)

2021年10月15日

6年「菊づくり」(10/15)

 10月8日(金)、6年生が菊の輪台取り付けをしました。菊の花を守るための大切な作業です。
 7月5日に菊づくりを始めました。6年生の子供たちは、水やりを欠かさずに頑張りました。今年も南陽市菊花会漆山支部の皆様にお世話になりました。
 創立記念日の本日10月15日(金)、菊花会の皆様と記念写真を撮りました。
  


Posted by 南陽市立漆山小学校 at 11:24Comments(0)

2021年10月12日

読み聞かせ(」10/12)

 10月11日(月)、朝の活動の時間に「読み聞かせ」をしていただきました。今回は、8名のボランティアの皆様にお世話になりました。
 朝の清々しい秋風が吹く中、素敵な語りの声が各教室に響いていました。子供たちも、本の世界にどっぷりとひたっていました。
 今は「読書の秋」です。
  


Posted by 南陽市立漆山小学校 at 11:16Comments(0)

2021年10月08日

プログラミング学習(10/8)

 9月27日(月)、プログラミング学習を実施しました。2・3年生は、プログラミングの基礎を学びました。4年生は、音楽科の学習内容に関連させて学びました。5年生は、総合的な学習の時間で取り組んでいる稲作体験学習と関連させて学びました。
 今年度から一人1台のタブレットを学習ツールとして活用しているので、子供たちの学びが一層スムーズになっています。

■このプログラミング学習については、(株)WILLの協力をいただいています。
  


Posted by 南陽市立漆山小学校 at 11:34Comments(0)

2021年10月05日

5年「稲刈り」(10/5)

 9月13日(月)、5年生が稲刈りの体験をさせていただきました。
 学校田の所有者の黒澤様には、稲の管理で大変お世話になりました。また、JA山形おきたま青年部漆山支部の皆様やJA山形おきたまの担当職員の皆様にもお世話になりました。
 稲を刈りながら、子供たちは収穫の喜びを感じていました。
  


Posted by 南陽市立漆山小学校 at 17:41Comments(0)