2022年07月16日
5・6年「水泳学習(7/16)」
7月14日(木)、5・6年生が水泳学習を行いました。3名の担任がそれぞれ1グループを担当し、泳力に合わせた指導をしています。
5・6年生の目標は、クロールや平泳ぎで、手や足の動きに呼吸を合わせて続けて長く泳ぐことです。









5・6年生の目標は、クロールや平泳ぎで、手や足の動きに呼吸を合わせて続けて長く泳ぐことです。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
19:26
│Comments(0)
2022年07月15日
1・2年「水遊び」
7月11日(月)、1・2年生がプールで「水遊び」をしました。水にもぐったり、ゲームをしたり、とても楽しそうでした。
1・2年生では、水に慣れ親しむことが目標です。







1・2年生では、水に慣れ親しむことが目標です。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
19:03
│Comments(0)
2022年07月14日
菊の植栽(7/14)
7月14日(木)、3年生と6年生が菊の植栽をしました。3年生は「玉菊」、6年生は「三本立て」の菊の苗を植木鉢に植栽しました。
ゲストティーチャーとしてお呼びしたのは、南陽菊花会漆山支部の皆様です。今日は4名の方がお越しくださいました。子供たちは水やりを頑張りますが、菊の手入れについては、菊花会の皆様に全面的にお世話になります。







ゲストティーチャーとしてお呼びしたのは、南陽菊花会漆山支部の皆様です。今日は4名の方がお越しくださいました。子供たちは水やりを頑張りますが、菊の手入れについては、菊花会の皆様に全面的にお世話になります。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
18:25
│Comments(0)
2022年07月12日
授業参観・学級懇談会(7/12)
7月7日(木)、授業参観と学級懇談会を行いました。多数の保護者の皆様にご来校いただきました。
授業参観では、様々な教科におけるお子様の様子をご覧いただきました。学級懇談会では、ご家庭におけるお子様の様子について情報交換をしていただいたり、PTA親子実践目標について話し合ったりしていただきました。
お忙しい中でのご来校に感謝申しあげます。











授業参観では、様々な教科におけるお子様の様子をご覧いただきました。学級懇談会では、ご家庭におけるお子様の様子について情報交換をしていただいたり、PTA親子実践目標について話し合ったりしていただきました。
お忙しい中でのご来校に感謝申しあげます。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
18:55
│Comments(0)
2022年07月11日
授業参観・学級懇談会(7/11)
7月7日(木)、授業参観と学級懇談会を行いました。多数の保護者の皆様にご来校いただきました。
授業参観では、様々な教科におけるお子様の様子をご覧いただきました。学級懇談会では、ご家庭におけるお子様の様子について情報交換をしていただいたり、PTA親子実践目標について話し合ったりしていただきました。
授業参観では、様々な教科におけるお子様の様子をご覧いただきました。学級懇談会では、ご家庭におけるお子様の様子について情報交換をしていただいたり、PTA親子実践目標について話し合ったりしていただきました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
15:06
│Comments(0)
2022年07月04日
読み語り(7/4)
7月4日(月)、ボランティアの皆様に「読み語り」をしていただきました。今日も、子供たちは素敵な読み語りに魅了されていました。
本日、読み語りボランティアサークルの愛称が「おむすびころりん」決まりました。




本日、読み語りボランティアサークルの愛称が「おむすびころりん」決まりました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
12:21
│Comments(0)
2022年07月01日
プール清掃(7/1)
7月1日(金)、全校生でプール清掃を行いました。作業は、草取りと更衣室の清掃です。
暑い中、子供たちは黙々と頑張りました。約40分程度の作業でしたが、見違えるようにきれいになりました。
「早く、プールに入りたいなあ。」
「今年は大プールだね。」
と、子供たちは水泳学習を楽しみにしているようでした。





暑い中、子供たちは黙々と頑張りました。約40分程度の作業でしたが、見違えるようにきれいになりました。
「早く、プールに入りたいなあ。」
「今年は大プールだね。」
と、子供たちは水泳学習を楽しみにしているようでした。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
18:56
│Comments(0)