2025年03月03日
6年生を送る会
3月3日(月)に児童会行事「6年生を送る会」が行われました。
各学年が役割を分担し、6年生への感謝の気持ちを伝えようと準備を進めてきました。会の中ではプレゼントを渡したり、一緒にクイズをして6年間の思い出を振り返ったりしながら6年生と楽しい時間を過ごしました。



各学年が役割を分担し、6年生への感謝の気持ちを伝えようと準備を進めてきました。会の中ではプレゼントを渡したり、一緒にクイズをして6年間の思い出を振り返ったりしながら6年生と楽しい時間を過ごしました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
17:26
│Comments(0)
2025年02月13日
スキー教室・雪遊び集会がありました
2月4日は4年生以上の2回目のスキー授業、そして3年生以下は学校で雪遊び集会がありました。
スキー場で行われたスキー教室では、広々としたゲレンデで思い切りスキーの楽しさを味わうことができました。
学校で行われた雪遊び集会では、3年生が企画運営を行い、下級生がグラウンドいっぱいに積もった雪の上でかるたとりと雪積みゲームを楽しみました。
スキー場で行われたスキー教室では、広々としたゲレンデで思い切りスキーの楽しさを味わうことができました。
学校で行われた雪遊び集会では、3年生が企画運営を行い、下級生がグラウンドいっぱいに積もった雪の上でかるたとりと雪積みゲームを楽しみました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
15:06
│Comments(0)
2025年01月23日
児童会役員選挙・立会演説会
2月21日に来年度の児童会役員を決めるための選挙、および立会演説会が行われました。
立候補者の演説は1年生から6年生までの全校生で聞き、その後4年生以上が投票をしました。
立候補者の決意が伝わる素晴らしい演説が続き、下級生も真剣に聞くことができました。
選挙結果は、学校だよりでお知らせする予定です。





立候補者の演説は1年生から6年生までの全校生で聞き、その後4年生以上が投票をしました。
立候補者の決意が伝わる素晴らしい演説が続き、下級生も真剣に聞くことができました。
選挙結果は、学校だよりでお知らせする予定です。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
09:05
│Comments(0)
2025年01月21日
書き初め大会が行われました
新学期が始まり、いよいよ3学期のスタートです。
各学年で書き初め大会が行われました。
教室やホールで、じっくり心を落ち着けながら取り組みました。
教室前の掲示板には、みんなの力作がそろいました。



各学年で書き初め大会が行われました。
教室やホールで、じっくり心を落ち着けながら取り組みました。
教室前の掲示板には、みんなの力作がそろいました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
07:41
│Comments(0)
2024年12月09日
校内なわとび大会(12月5日)
12月5日に校内なわとび大会が行われました。
個人種目の「ダッシュなわとび」、3年生以上は個人種目に加えてクラスみんなで大繩を跳ぶ「8の字なわとび」に挑戦しました。
なわが引っ掛かっても諦めず跳び続ける姿、友達同士声を掛け合って跳ぶ姿など、強く優しい夕鶴っ子の姿がたくさん見られた大会でした。




個人種目の「ダッシュなわとび」、3年生以上は個人種目に加えてクラスみんなで大繩を跳ぶ「8の字なわとび」に挑戦しました。
なわが引っ掛かっても諦めず跳び続ける姿、友達同士声を掛け合って跳ぶ姿など、強く優しい夕鶴っ子の姿がたくさん見られた大会でした。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
13:01
│Comments(0)