2022年10月30日
おりはた駅の改造に協力しました(10/30)
南陽東ロータリークラブの皆様から依頼を受けて、おりはた駅の改造事業に協力しました。
おりはた駅の内部に各学年で描いた『鶴の恩返し』の6場面の絵が飾られます。また、外壁に新しいパネルが設置され、そこに『鶴の恩返し』の影絵が張られます。
11月3日(木・文化の日)の9時30分から、おりはた駅で完成披露式が行われます。おりはた駅がその名にふさわしい駅舎に生まれ変わります。





おりはた駅の内部に各学年で描いた『鶴の恩返し』の6場面の絵が飾られます。また、外壁に新しいパネルが設置され、そこに『鶴の恩返し』の影絵が張られます。
11月3日(木・文化の日)の9時30分から、おりはた駅で完成披露式が行われます。おりはた駅がその名にふさわしい駅舎に生まれ変わります。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
17:35
│Comments(0)
2022年10月21日
6年「菊祭り見学」(10/21)
10月21日(金)、6年生が菊祭り(花公園会場)を見学に行きました。菊花会の皆様にお世話になって6年生が育てていた3本立ての菊も、「学校コーナー」に飾られていました。
菊は、まだ咲き始めでした。品評会後の10月下旬から11月上旬が見頃と思います。無料ですので、南陽市の花である「菊」を観賞してみてはいかがでしょうか。







菊は、まだ咲き始めでした。品評会後の10月下旬から11月上旬が見頃と思います。無料ですので、南陽市の花である「菊」を観賞してみてはいかがでしょうか。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
15:59
│Comments(0)
2022年10月20日
読み語り(10/20)
10月17日(月)、読み語りをしていただきました。今回も、読み語りボランティア「おむすびころりん」の皆様にお世話になりました。
今回は、特別ボランティアとして、南陽市長の白岩孝夫様にもご来校いただき、1年生への読み語りをしていただきました。






今回は、特別ボランティアとして、南陽市長の白岩孝夫様にもご来校いただき、1年生への読み語りをしていただきました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
12:02
│Comments(0)
2022年10月14日
創立記念式(10/14)
10月13日(木)、創立149周年を祝う「創立記念式」を行いました。今週、子供たちはきれいな学校にしてお祝いしようと、念入り清掃を頑張りました。
式辞では、校歌と来年度迎える創立150周年の話をしました。校歌については、作詞者を紹介し、詩の内容を丁寧に説明しました。創立150周年については、5年生が来年度に向けて取り組み始めたプロジェクトについて紹介しました。





式辞では、校歌と来年度迎える創立150周年の話をしました。校歌については、作詞者を紹介し、詩の内容を丁寧に説明しました。創立150周年については、5年生が来年度に向けて取り組み始めたプロジェクトについて紹介しました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
15:52
│Comments(0)
2022年10月07日
3年「社会科見学」(10/7)
9月27日(火)、3年生が南陽市を巡る「社会科見学」に行きました。自分たちで決めためあて、「よく見て、よく聞いて、しっかりと学習しながら、思い出に残る楽しい社会見学にしよう」のとおり、充実したものになりました。








Posted by 南陽市立漆山小学校 at
18:35
│Comments(0)
2022年10月06日
2年「町探検」(10/6)
9月21日(水)、2年生が「町探検」の学習で赤湯地区に行って来ました。スクールバスや山形鉄道のフラワーライナーに乗ったり、様々な施設を訪れたりして、普段はできない学習や体験をして来ました。
南陽市の魅力を体感する探検になりました。








南陽市の魅力を体感する探検になりました。
Posted by 南陽市立漆山小学校 at
13:49
│Comments(0)